『のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025』 『のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025』

「スペースインベーダーの日」記念イベント
Happy Birthday, SPACE INVADERS!

投稿日:2025年06月14日

2025年6月16日、「スペースインベーダー」は誕生から47周年を迎えます。そして今回、47回目の誕生日を来場者の皆様とともに祝うべく、特別イベントを開催します。「スペースインベーダー」の開発者である西角友宏氏、展覧会キービジュアル『ゲームセンターあらし』の作者すがやみつる氏、モデレーターとして、アーケードゲームの歴史や社会背景に精通したおにたま氏をお迎えし、社会現象となり、マンガ・アニメにも波及していった「スペースインベーダー」流行の全貌を語っていただきます。

さらに当日は「スペースインベーダー」のプレイ体験イベントも開催予定です。この特別な日をともに過ごしてみませんか。

登壇者
西角 友宏 氏/株式会社タイトー アドバイザー
すがやみつる 氏/マンガ家
おにたま 氏/Onion Software 代表

司会
小出 治都子 氏/日本ゲーム展示協会


日時
2025年6月16日〈月〉 15時〜18時
会場
国立新美術館 講堂
定員
150名(事前申し込み制・先着順)
申し込みフォームはこちら
費用
無料
言語
日本語


登壇者プロフィール

西角 友宏/株式会社タイトー アドバイザー
にしかど ともひろ/大阪府岸和田市出身。1968年にタイトーの子会社であるパシフィック工業株式会社に入社。その後、タイトーに移籍。当初は、エレメカのエンジニアリングを担当。その後、マイクロプロセッサを使用したゲームの開発を担当し、「スペースインベーダー」をはじめ、数々の名作ゲームの開発の中心として活躍。96年、タイトーを退社、非常勤技術顧問を2年間務めるとともに、有限会社ドリームス(現株式会社ドリームス)を設立。同社の代表取締役及び会長を歴任。現在はタイトーのアドバイザーを務めるとともに、ゲーム開発に長年携わって得た知見を活かし、数々の講演を行っている。

すがやみつる/マンガ家
1950年、静岡県生まれ。71年、『仮面ライダー』(原作・石ノ森章太郎)にてデビュー。83年、『ゲームセンターあらし』『こんにちはマイコン』で第28回小学館漫画賞受賞。94年、小説家として再デビュー。2005年、早稲田大学人間科学部eスクールに入学し、11年、早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程を修了。13年より21年まで京都精華大学マンガ学部で教鞭を執った後、執筆活動に復帰。近著に『こんにちはPython』(日経BP)、『コミカライズ魂』(河出書房新社)、『まんがExcelで統計学入門』(技術評論社)など。24年、日本マンガ学会会長に就任。

おにたま/Onion Software 代表
アーケードゲームを中心とした、ゲーム機の歴史研究家。イベントや配信などを通して、「スペースインベーダー」を始めとしたゲームの歴史を伝える活動を行っている。多くの資料とゲーム実機についての情報をオニオンソフト(https://www.onionsoft.net/)、OBS(おにたま放送局)などで発信している。


[主催]文化庁[共催]立命館大学ゲーム研究センター、京都精華大学国際マンガ研究センター、京都国際マンガミュージアム、一般社団法人日本アニメーター・演出協会(JAniCA)、一般社団法人日本ゲーム展示協会[特別協力]株式会社タイトー、ゲームアーカイブ推進連絡協議会

※当日の様子は録画し、後日アーカイブ配信する可能性があります。